おひさしぶりです。
氷結ママです。
最後の更新がお正月という・・・(笑)。
転職諸々の事情でこの3ヶ月間の間はみっちり仕事してました。
また、「転職に備えて身の回りを整える」ということをテーマにして自分の持っているモノなどを新調している日々です。
そんな中でずっとこれはやっておかなきゃいけないなーと思っていたことがありました。
それは、自分に合うパンプスを見つけることです。
年明けから親族で葬儀が相次ぎまして喪服を着る機会がとても多かったんですが、喪服を着ると言うことはパンプスを履かなければいけないわけです。
私、実は大のパンプス嫌いなのです。
というのも、
- 足が痛くなる
- 歩いていて不自然になってしまう
- 自分の足の形に合うサイズがない
という理由です。
学生時就職活動をやっていた頃からそうだったんですけどすぐ足が痛くなってしまって歩けないし、膝がずっと曲がったような歩き方になってしまうし、かわいいと思ったパンプスは足の形のせいで履けたことがないんです。
結果として私は、パンプスを履かずにスニーカーを愛用するようになりました。
スニーカーはほら、ヒールもないし、膝も曲がらないしね。
今の職場でも着脱しやすいという理由からスニーカーを履いています。
しかししかし。いい加減それじゃ駄目だよなって思っている自分もいました。
年明けの葬儀に関してはなんとか持っていたパンプスを履いて乗り越えましたが、今度の転職先は制服を支給されるようで、多分スニーカーじゃまずいよなぁ・・・という印象。
しかも人前に出る可能性のある仕事だから余計。
そして私、もう32歳なんですよ。
いい加減スニーカーしか履きたくない。なんてわがまま言ってる場合じゃない。
自分に合うパンプスを見つけなければ・・・。
重い腰をようやく上げることにしたのです。
そして実際に自分に合うパンプスを探してきました。
今日はそのことについて記事にしておこうと思います。
目次
まずはネットで検索
まず最初に、ネットで検索しました。
キーワードは、『パンプス 痛くない』です(笑)。見事にその通りですね。
そこで痛くないパンプスランキングみたいなサイトが沢山出てくるわけです。
正直、これのどれだけ事実を書いてるのかなーと思ってしまう自分もいたり。
そして調べていくうちに、GIROという文字が目に飛び込んできました。
GIROとはスニーカーブランドのアシックスが開発している、痛くないウォーキングシューズ(ビジネス用など)だそうで、なんでも長時間はいていても足が痛くならないそう。
アシックスが開発していなければ他のランキングサイトで載っていたパンプスと同じかなーとも思いましたが一応有名スポーツブランドの開発ってことで目にとまりました。
そして軽く口コミを確認。
口コミに意外とだまされる私w
うん、悪くなさそうだ。じゃあ、このGIROについてもう少し調べてみよう。
ってことでアシックスの公式サイトを見てみました。
すると意外や意外。スポーツブランドなのでスニーカーばっかりかと思いきや、レディースのシューズが思っていたより沢山ありました。
どうやら、GIROっていう種類の他にもPEDARAっていう種類があるようです。
デザインなどを優先したい人にとっては受け入れがたいところもあるかもしれませんが、あくまでも私は、
デザインが良いパンプス<足が痛くなくなり、自然と歩けるパンプス
を探しているのでこの点に関しては全然問題なし。
というか、これらでも十分素敵だなーと思いました。
でも、これだけではいつもの私なら購入には至りません。
多分みて終わりだったでしょう。
だって金額も高(以下略)・・・。
靴に1万円も2万円も出そうという心境になれなかったのが本音なんですね。
ただ、そこから私を来店→購入まで至らせた結果となったモノがありました。
それが、三次元足形計測です。
何かっていうとまぁリンクをクリックして頂ければ分かるんですが、自分の足がどんな形かをしっかりと機械を使って計測してくれますよー!っていうサービスです。
これを見てね、やってもらおうと思ったんです。
なんせ自分の足の特徴なんて気にしたこともありませんでしたから。
既製品を購入して失敗してばかりでした。
でもいつまでも失敗してばかりじゃ仕方ない。前に進めないわけです。
足の特徴を知って、少しでも自分に合う靴が見つかって、それを気に入って長く履くことが出来るのならばそれはもしかしたらとてもコストパフォーマンスが良いことなのかもしれない。
そう思いました。
そして、自分に合う痛くないパンプスを求めて私はアシックス直営店へと足を伸ばすことにしたのです。
いざアシックスへ。
田舎在住のモノで直営店までそこそこ時間はかかりました。
でも今日の私は靴を買う気満々。
運転も心が弾みます。(元々運転好きなんですけどね)
そんなこんなで直営店が入っているビルに到着しました。
まずは無印良品でお買い物(え?)。
終わって様子を伺いながら店舗の地図を頼りにいってみると・・・
は、入りづらい・・・(汗)。
いや、本当にこれ私がいけないんですけど、普段からイオンとかしまむらとかそういう絶対店員が声をかけてこない店に慣れているので、入店するとすぐ店員が寄ってくる店に慣れていないんですね。
寄ってくるとすぐ逃げ出す人です(笑)。
アシックス直営店はまさにそんな感じで、入店したらすぐ店員さんが来るパターンでした。
一瞬躊躇しましたが、今日私は買うことを目的に来ているんだからここで怖じ気づいちゃ駄目だ!そう一生懸命気張って入店しました。
最初はど緊張でしたが店員さんが柔らかい雰囲気の方で話しやすかったので助かりました。
(化粧が濃くてメイクばっちり、ピンヒール履いてるような店員さんだったら私きっと怖じ気づいて話せなかっただろうなー・・・。)
早速来店の理由を伝え、三次元足形計測を行うことになりました。
三次元足形計測をしてみた。
この三次元足形計測、痛くもなんともないです。
靴と靴下を脱ぎ、ズボンの裾をまくり上げます。(ふくらはぎくらいまで裾をまくるので、なるべくまくりやすい素材の洋服で行った方が良いかも。)
そして足の三カ所にピップエレキバンみたいな(笑)シールを貼り、レントゲンのような機械に足を突っ込んで片方ずつ計測していきます。
時間にして約1分程度でしょうか。計測が終わるとシールをはがして結果を待つこととなります。
その結果がこちら↓↓
A:足の長さ
これは足の一番てっぺんからかかとまでの長さみたいです。
左:21.4 右:21.6
・・・私23センチの靴履いてますけど(笑)。
どうしても不自然になってたパンプスも23センチでしたけど・・・。
そりゃー合わないわけだ(笑)。
1.5センチもの差があればそりゃ靴の中で足が動きますね。当たり前の話です。
B:足囲
画像を見てもらえばわかるんですが、足の幅で一番広いところの足の周りの長さですね。
太いですって!(笑)。
店員さん曰く、足の長さが21.5センチ程度なのに23センチの靴を履いてしまうのはこの足囲が太くてしっかりしているから、通常の21.5センチだと長さはちょうど良いんだけど靴の幅が窮屈なため、そのサイズに合わせようとして無意識に23センチを選んでるんだと思いますとのこと。
あー、確かにそうだ。と本当に納得。幅に合わせると良い長さのサイズの靴がないんですよね。
C:かかと幅
そして言われました。
足囲が太い割にかかとが細いって。え?バランスの悪い足ってこと?(笑)。
特に左足のかかとが細いみたいです。
そういえば確かに靴を履いてて右はぱっつんぱっつんなのに左はスカスカなことがあったっけむくみとかそういう関係かなと思ったけどただ単純に骨格のせいだったのねw
D:足高
足の高さがね、人より若干高いんですって。
幅が広くて高さがあるから普通のパンプスでバンドとかがないタイプのモノは脱げやすいみたいです。
他の事項については大体標準でした。
でも左足の親指、外反母趾ならぬ内反・・・どうした私の左足(笑)。
ただ、フットプリントを見ても分かるように、全体的に体重が右にかかってしまっていると言うことは紛れもない事実かと思います。
姿勢も気にしないとこんなところに出てきてしまうんですね。
そして結果的に、私の足の幅、まさかの4Eでした(笑)。
この数字にしっくり来ない方が多いと思うんですが、通常の女性だと2Eか3Eだということです。つまり、簡単なお話で足の幅が広いんですって。両足とも。
で、かかとが細くて足の高さが高いんです。
要はいびつってことですね(笑)。
まぁこれも自分らしさ。うすうす感ずいていた部分はありましたがデータに基づいてきちんと計測して頂けたので大満足です。
そして靴合わせへ。
計測終了後、早速自分に合うパンプスを履いてみることにしました。
金額は二の次だと考えて、私の足の形を考慮した上で私に合うパンプスを店員さんに出してもらいました。
そして選んだのがこちら↓↓
PEDALA アシックスウォーキングシューズ《pedala[R]ビジネス》 アシックス【送料無料】
こちらの22センチを店員さんが最初に出してくれて履いてみました。
もちろん幅は4Eのやつ(笑)。
するとびっくり!
パンプス履いててこんなフィット感味わったことないよっ?!っていう吸い付き具合。
足がね、全然ずれないんですよ。ストラップもあるからしっかり固定されてる。滑らない。
私衝撃でした。こんなにフィットするパンプスがあるんだって。
で、思いました。店員さんすげー!!
あんな足のデータ計っただけで求めてるモノを一発で出してくるんだからきっとこれをプロと言うんだろうなと尊敬のまなざしですもう。
他にもストラップのないタイプなどを念のため試着はさせてもらいましたが、どれも一番先に履いたこのタイプよりしっくる来るモノはなく・・・。
このタイプをお買い上げすることとなりました。
いやー、本当に衝撃だった。
それからは革靴のメンテナンス方法や修理についての説明を受け、アシックスに会員登録し、持っていたTポイントカードと会員情報を紐付けて会計をして終了。
会員登録して紐付けするとどこのアシックス直営店でも私の足の情報や購入履歴が見られるんですって。
私は普段そんなに出歩かないので行く店舗はいつも同じだと思うんですが色々なところに転勤がある人には良いかもしれませんね。
実際に履いてみた
まだ1日だけですが実際に履いてみました。
感想としては、走れる、膝が曲がらない、足が滑らない!
1日だけの感想なのでこの先これがどうやって変わっていくかは分かりませんが、今の時点では120%満足な買い物でした。
お値段は2万超えと張りましたが、それでも納得ですね。本当に行って良かったです。
まとめ
今回、初めて靴の直営店で足の形を計測して買い物しました。
冒険でした。
普段、靴なんて適当に買っていたんですがやはりきちんと自分の体型を考慮した上で靴選びをしていくのは大切だと思いました。
今後もパンプスはアシックスの直営店さんで相談にのってもらいながら買おうと思っています。やはり高い買い物をするのだから長く、気持ちよくはき続けたいですもんね。
あとはもう少し近いところにお店があればなーなんて思ってしまうずぼらな私です。
今日はここまで、ご拝読有り難うございました。
その他のアシックスのパンプスや靴を探したいはこちらからどうぞ↓↓