昨日、いつもの通り兼業農家である本家に大量のきゅうりをもらいました。
その数およそ40本(笑)。
ちょっとないですよね^^;。取るのだけで嫌になりそう・・・。
本家では食べきることが出来ずに捨てているそうな・・・。
で、うちでなっているきゅうりも含めてトータル50本程度になったわけです。
さぁどうする?
もちろんこの大量のきゅうりを食べながら消費することは不可能なのでいつもの通りのあのレシピ。
きゅうりを栽培している人必見!たくさん出来すぎたきゅうりをおいしく食べる方法とは?!
↑↑私はいつもきゅうりが大量にあるときはこのレシピで大量消費を行っています。
きゅうりがずっと台所のテーブルの上にあるのも精神的に良くないので(笑)、朝からさっさときゅうりのキューちゃんを作るべく台所に立ったわけです。
そして事件は工程の中のきゅうりを茹でるという過程の中でおこりました。
いつも通りの大鍋で50本のきゅうりをどんどん茹でていたわけです。
うちのコンロは昔ながらのガスコンロで右側が強火力になっています。そしてコンロの右側には耐熱壁があります。
その耐熱壁までの隙間は広いわけじゃないんですが、まぁこんなものだろうという程度の隙間があるわけです。
で、きゅうりを茹で続けていた私。
トイレに行きたくなり、トイレに入りました。
そこで私はトイレの中での異臭に気が付くのです。
あ、異臭って排せつによるものじゃないですよ?(笑)。
なんだか、化学薬品を燃やしたようなちょっと焦げ臭いにおいがするのです。
最初は私の気のせいだろう。そう思っていました。でも、なんだか気になってトイレの中のにおいをかいでみるとやっぱり気のせいじゃないんです。
トイレの中は化学薬品が焦げるようなにおいで充満していました。
ちなみに、そのトイレというのはコンロの右側にあります。
場所的にはこんな感じ↓↓
つまり、耐熱壁のすぐ脇にトイレがあるわけです。
何の異臭だろう?そう思って、一応トイレの中から壁周辺を確認してみましたが異常なし。
でも壁を触ると熱い。とても熱い。
まさか、原因は・・・?!
と思い、キューちゃんを作っていた鍋をどけ、カバーしていたパネルをどけてみたら・・・。
・・・こんなんなってました。
そう。耐熱壁は見事に焦げ、これが原因でトイレの中の異臭を引き出していたのです。
私はびっくりして何度も焦げ付きを落とそうとしたけれど全然落ちません。
耐熱壁だけの問題ではなく、その奥の壁の中の何かまで焦げ付いているのでしょう、おそらく。
なんでこうなってしまったのか、それには原因があります。
私はこのガスコンロをガスレンジパネルで覆っていました。なんでレンジパネルで覆うかというと、揚げ物炒め物、なんでもやりますので掃除を簡単にするためです。
去年まではきちんとしたホームセンターで販売している500円程度のものを利用していましたが、今年は少しでも節約を・・・と思い、100円均一で購入していたのです!
結果的に使い勝手が悪いことはないから100均でも十分満足していたのですが、それが今回強火力コンロで強火での利用をずっと続けていたところ、その火力はそのパネルを通り越し、壁を焦がしてしまうということになったのです。
ちなみに、問題のレンジパネルはそんなに焦げてませんでした。
私の足まで映ってしまった(笑)。
このパネルの中央上部の黒くなってる部分わかりますか?
火力はこのパネルを通り越してこちらの焦げを作ったのです。
恐ろしかったです。
壁が焦げた云々じゃなくて、この100均のパネルはそんなに焦げもないのにそれを通り越して耐熱壁を焦がしてしまうというその事実が。
確かに購入したレンジパネルは耐久性大丈夫かな?と思うほどペナペナしてるっていうことは思っていたのですがまさかこんな惨事を引き起こすとは思わず・・・。
たまたま調理中に家にいたからいいですが、鍋の火を止めて外出でもしていたら私は全くこの事実に気づかずにもしかしたら火事になっていた可能性もあります。
実際、トイレ側の壁をトイレの中から触ってみたらものすごい熱を帯びていましたので。
自分のやってしまったことなので仕方ないけれど、こんな簡単に100均一のレンジパネルは熱を通してしまうんだ・・・と衝撃でした。
そして反省。
やはりこういう、自分の身を守る物の値段はケチるべきではない。そう感じました。
自分の身を守るため、何が一番大切か、それを忘れてはいけないと思った一日でした。
次は100均じゃなくて、きちんとホームセンターで買おうと思います。